Category Archives: セミナー、交流会

「身近に起きているサイバー犯罪と情報セキュリティ対策」  セミナーのご案内

この度、ボストン日本人会では、CAIS情報セキュリティ監査アソシエイトの資格をお持ちのテニスン江里香さんをお招きしてZoomにてサイバーセキュリティの問題に対する予防と対策セミナーを行います。3月15日(金)午後7時半からでご参加には事前登録が必要です(下記参照)

「身近に起きているサイバー犯罪と情報セキュリティ対策」セミナー

スパム電話やメールが届くことが最近増えたと思いませんか?中にはよく気を付けないと個人情報を答えてしまいそうな電話やメールもあります。何もしたつもりはないのに、詐欺に巻き込まれそうになった経験もあるのではないでしょうか。個人の生活にサイバー犯罪が影響しています。どのように予防すればよいのか、また巻き込まれた場合はどうすればよいのかなど、知っておくことで不安を感じることなくオンラインや携帯を使うことができると思います。今後のセキュリティの為にもぜひご参加ください。 

内容:サイバー犯罪の様々なケースを紹介しながら、予防策、対策についてお話いただきます。

講師:テニスン江里香さん

日時:3月15日(金)午後7時半〜9時(米東部時間)

お申込み:こちら 申し込みフォーム から、3月13()正午までにお願いいたします。

*セミナー前日の3月14日(木)に、Zoomのリンクをお送りいたします。

【講師プロフィール】

サイバー大学 IT総合学部・IT総合学科卒業

香港と日本の多国籍企業において、金融、広告、通信、化粧品など様々な業界におけるデジタル技術の導入、活用、改善を支援。

2020年にCAIS情報セキュリティ監査アソシエイトの資格を取得。 

<お問い合わせ>
ボストン日本人会事務局
Tel: 781-643-1061 (火~金: 午前10時~午後4時)
E-mail: info@jagb.org
Address: 792 Massachusetts Avenue, Arlington, MA 02476

ボストン日本人会主催 セミナーのご案内

このイベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。
ボストン日本人会主催セミナー
【日本文化の季節感、特に春の桜を惜しむ心について】
ー 俳句や絵画などを例に考える ー


季節を楽しむことがなかなか難しい毎日ですが、こんな時だからこそZoomを通し日本の美しい春に心を運んでみませんか? 愛媛大学教育学部准教授の青木亮人(あおき まこと)先生を講師にお迎えし、「日本文化の季節感」についてのセミナーをしていただきます。どなたでも参加可能ですが下記サイトからの事前申し込みが必要です。
沢山のお申し込みをお待ちしております。
詳細はこちらをご覧ください。
日時:2021年3月21日 (日)
(米東部時間) 午後7時から8時30分(その後質疑応答)
(米太平洋時間) 午後4時から5時30分
*日本から参加の場合:2021年3月22日(月)朝8時から9時30分
参加費:無料
申し込み:2021年3月20日(土)正午までに、以下サイトから事前申し込みを行ってください。
https://forms.gle/bpBP1yso5eUz7BY17
講師:愛媛大学教育学部 国語教育 准教授   青木亮人先生
ご専門は日本の近現代俳句研究、文学。現在の俳人の作品に加え、村上春樹等の現代文学も研究。学術論文と同時に、NHKラジオやテレビ、新聞等で俳句の魅力を伝えておられます。 また、日本文化全体の特質、例えば、和歌や俳諧、浮世絵等の特徴や、現代のマンガやアニメ、J-POP、映画のポップカルチャーの表現の特徴にも関心をもち、大学の授業では俳句とアニメの共通点や、日本古典の美意識と現代マンガの共通点、浮世絵と近代小説の女性表象の考察といった内容も行われています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E4%BA%BA
https://makoto-aoki.hatenablog.com/
主催:ボストン日本人会
問い合わせ:ボストン日本人会(電話:781-643-1061 e-mail: info@jagb.org)

2018年 総会・新年会のご案内

このイベントは終了しました。
沢山のご参加有難うございました。
 
新年会は予定通り開催いたします! 皆様のお越しをお待ちしております。
恒例の福引大会も54社様からのご提供品がございます。お楽しみに!
毎年恒例になっております総会・新年会を来春も下記要項で開催いたします。会場は昨年同様、ArlingtonのRobbins Memorial Town Hall Auditoriumで開催いたします。新年会では「成人のお祝い」も開催予定でございます。
*「成人のお祝い」対象の方はこちらをご覧ください。← お申し込み受付は1月12日午前10時迄
今年の舞台プログラムは、バークリー音楽大学在学中の山﨑梨奈様によるピアノ演奏、新年に相応しいステーブ・ロング氏による獅子舞を予定しております。
恒例の福引抽選会には、日本往復航空券、Nintendo Switch Console、お食事券、各種ギフト券など素晴らしい景品の数々を今年も各方面からご提供頂いておりますので、ご期待ください。その他、人気の和食弁当、サンドイッチ、菓子パン、和菓子、お飲み物等を取り揃え、皆様のお越しをお待ちしております。
尚、昨年同様「幕の内弁当」の予約販売も受け付けております。幕の内弁当は毎年大人気でございます。是非、お得で安心な予約販売をご利用下さい。詳細は下記を御覧下さい。
詳しい内容は「2018年新年会のご案内」をご覧下さい。
日時:
2018年1月14日(日曜日) 開場12時15分~16時
場所:
Robbins Memorial Town Hall Auditorium
730 Massachusetts Avenue, Arlington, MA 02476
パーキング:
Parkingに関しましては、路上駐車または Public Parkingをご利用下さい。
詳しくは会場周辺の地図をご覧ください。
入場料:
事前のお申し込みは必要ございません。
大人1人10ドル
(ボストン日本人会会員、成人のお祝い対象者、及び18歳以下は無料)
当日、会員入会の受け付けも行います。
(学生会員:10㌦、個人会員:30㌦、家族会員:40㌦)
*Checkの場合はJapanese Association of Greater Boston 宛でのご用意ください。
<お弁当>
当日販売は数に限りがございますのでお早めにお買い求め下さい。
幕の内弁当  15ドル
助六弁当    7ドル
その他、サンドイッチ、菓子パン、和菓子等も販売いたします。
*幕の内弁当:予約 14㌦、当日 15㌦
*予約販売の場合、当日、お弁当を午後1時までにピックアップして下さい。
<お申し込み方法>
こちらの予約販売申込書に必要事項をご記入の上、代金のチェックを添えて下記事務局までお送りください。締切は1月5日(金)事務局必着と致します。
お問い合わせ:
ボストン日本人会事務局
Tel: 781-643-1061 (火~金: 午前10時~午後4時)
E-mail: info@jagb.org
Address: 792 Massachusetts Avenue, Arlington, MA 02476

セミナー「認知症サポーター養成講座」

このイベントは終了いたしました。
supporter
認知症サポーター養成講座は、2005年から日本全国で始められた「認知症を正しく理解し、認知症の人と家族を支援する人を多数養成し、安心して暮らせる街を市民の手で作っていこう」という取り組みです。認知症の方を支えていくことに興味のある方が参加できます。受講者にはサポーター講座標準教材とオレンジリングをお渡しします。
 

  • 日時:2017122日(土)午前9時半より11時半
  • 場所:ボストン日本語学校(メドフォード高校)2階レクチャールーム
  • 対象:ボストン日本人会会員、ボストン日本語学校保護者

お申し込みは終了いたしました。

 
 内容:

  1. 認知症とはどういうものか
  2. 認知症の症状
  3. 中核症状
  4. 周辺症状とその支援
  5. 認知症の診断・治療
  6. 認知症の予防についての考え方
  7. 認知症の人と接するときの心構え
  8. 認知症介護をしている人の気持ちを理解する
  9. 認知症サポーターとは
  10. 認知症サポーターのできること
  11. 認知症研究に基づいた今後の診断と治療

講師:

  • 坂神けいこ氏:NY市保健精神衛生局、キャラバンメイト、歯科衛生士、米国健康教育専門士、NY高齢者問題協議会委員、レイキヒーラー・ティーチャー、
  • 河上緒(いと)氏:医師、MGH神経科・アルツハイマーリサーチセンター研究員
  • 渡邊哲子(さとこ)氏:マサチューセッツ州ソーシャルワーカー・キャラバンメイト・JB Line代表

主催:ボストン日本人会・JB Line、Inc. 後援:在ボストン日本国総領事館
問合せ:ボストン日本人会(電話:781-643-1061 E-MAIL: info@jagb.org)

ハーグ条約に関するセミナー ~それって子の連れ去り? ハーグ条約をご存じですか~

このイベントは終了致しました。

ひとりでお子さんを連れて他の国に行く場合、お子さんが15歳以下でお子さんの渡航にもう一方の親の同意が無いと、ハーグ条約が適用されるかもしれません。
ハーグ条約では、父親、母親及び子の国籍は関係ありません。日本人同士の(元)夫婦であっても適用される可能性があります。

日本外務省ハーグ条約室でケースワーカーとして勤務するDV専門家である前小屋知絵(まえこや・ちえ)ハーグ条約専門員が、以下のとおりハーグ条約について説明を行いますのでご案内します。前小屋専門員の説明後、JB Line, Inc.(日系ボストニアン・サポートライン)から、離婚、親権、DVの問題への対応に際して当地で利用可能なリソースの紹介を行います。
日時:10月7日(土)09時45分-11時30分頃
会場:ボストン日本語学校(Medford High School)2階レクチャールーム
言語:日本語
費用:無料(但し、10月4日(水)までに以下のサイトで事前登録ください
https://goo.gl/forms/iOUcO57Mpz8LqgC42 )
事前登録は終了しましたが、5日現在で席数に余裕がありますので、事前登録がない場合も参加可能です。以下の点に注意して参加ください。
– 入場:メドフォード高校正面玄関を使用してください(正面玄関から会場までは徒歩4分)。
– 駐車:駐車禁止区域に駐車しないようご留意ください。
– ボストン日本語学校保護者IDをお持ちでない場合、正面玄関窓口で写真付IDを提示してチェックインが必要です。
主催:JB Line, Inc.、在ボストン日本国総領事館共催、ボストン日本人会後援
ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)は、国際結婚の夫婦だけでなく、一方の親の同意や裁判所の決定なしで国境を越えて子の連れ去りがあれば、日本人同士でも適用される可能性があります。また、ハーグ条約は、別々の国にいる親と子の面会交流の機会を確保するための国際協力の枠組みでもあります。
これらについて、ご自身に可能性がなくとも、海外生活の新常識として広くコミュニティの皆さんに知っておいて頂きたいと考えています。皆様のご参加をお待ちしています。
本件の照会先:在ボストン日本国総領事館 領事班 ryouji@bz.boston.go.jp
(*当会へのお問い合わせはご遠慮ください。)

セミナー「アメリカ健康保険と医療費 ~その仕組みと、いざという時に備えて~」

このイベントは終了致しました。

ボストン日本人会主催セミナー
「アメリカ健康保険と医療費 ~その仕組みと、いざという時に備えて~」

アメリカは世界最先端の高度な医療を提供している一方で、そのあまりにも高い医療費と健康保険の不確かさに、何かあったらどうしようと不安を感じる方も多いと思います。実際に、様々な内容の健康保険が存在しているために、保険会社、医療機関、被保険者の間での間違いも当たり前のように聞こえてきます。高額な請求書を何枚も受け取り、どうしてよいかわからずに溜息をついてしまう人、請求額を病院とネゴシエーションしている間に、取り立て会社から請求が来た人、また長期の治療を控えて負担を考え不安に感じている人など様々だと思います。
アメリカの医療費と保険の仕組みを学び、対処法を学ぶことで、いざという時にどのようにするべきかと、心の準備もできると思います。そうした貴重な学びの機会として、医療経営学修士・アメリカ認定病院経営士でありアメリカの病院で勤務経験を持つ河野圭子(こうのけいこ)さんから、事例を用いてお話しいただきます。河野さんは「病院の内側から見たアメリカの医療システム」、「病院の外側から見たアメリカの医療システム」(新興医学出版社)という著書をお持ちです。

  • 日時:2017年5月6日(土)午前10時より11時半(その後質疑応答)
  • 場所:ボストン日本語学校(メドフォード高校)3階レクチャールーム
  • 対象:ボストン日本人会会員、ボストン日本語学校保護者のためのセミナーとなっております。当日、会場で、日本人会への入会ができます。
    (入会方法:https://www.jagb.org/?page_id=4)。
  • 登録:本セミナーは好評につき満席となりました。受付を終了させていただきます。ありがとうございました。

ご注意ください:ボストン日本語学校への入場、駐車】
○メドフォード高校正面玄関を使用してください。
○ボストン日本語学校保護者IDを持たない参加者は、事前申込みを行うことで正面玄関でのチェックイン手続きが簡素化されます。
○駐車場:駐車禁止区域に駐車しないようご留意ください。駐車場の混雑が予想されますのでできるだけ乗り合わせてお越しください。
【セミナー内容】
1.アメリカの医療保険制度
①公的医療保険
1.メディケイド
2.メディケア
○連邦政府運営型メディケア
○メディギャップ
○民間委託型メディケア・メディケア・アドバンテージ・・今後の増加が予想される
②民間医療保険
2.医療の請求書の読み方
①用語解説と免責制度
②Out of Pocketの制限
③ネットワーク
④アメリカで医療保険を持つ重要な意味
⑤提示価格と契約診療価格の問題
⑥保険の購入を渋るアメリカ人と掲示価格の問題
3.問題があったとき
①医療機関・保険会社との交渉(具体的な実例も含む)
②クレディットスコアと取り立て会社
③問題が起こる前の予防策
4.Health Saving Accountの利用
【講師の紹介】 河野圭子, FACHE, MHA
日本では薬剤師。Board Certified in Healthcare Management, ACHE Fellow:アメリカ病院経営士学会・認定病院経営士。MHA:Master of Health Administration:医療経営学修士。
ミズーリ州セントルイスのワシントン大学大学院医療経営学部卒業後、フロリダ州サラソタ記念ヘルスケアシステムにて病院経営フェローシップ終了、ワシントン州セントジョン・メディカルセンターにてビジネス開発アナリストとして勤務。その後日本向けの執筆、講演活動に従事。
上にあげた以外の著書に「医療改革と総合ヘルスケアネットワーク」(2005年:東洋経済新報社)
お問合せ:ボストン日本人会
電話: 781-643-1061
E-MAIL: info@jagb.org

市民科学講演会のご案内

このイベントは終了致しました。
在ボストン日本国総領事館主催市民科学講演会
梶田 隆章博士(東京大学特別栄誉教授,宇宙線研究所所長,2015年ノーベル物理学賞受賞)による市民科学講演会が以下の通り開催されます。梶田博士の研究について、一般の方に向けたお話が聞ける貴重な機会となりますのでご案内します。
※無料ですが、事前登録が必要です。(下記)
日時:2月18日(土)午後6~7時
場所:ハーバード大学,CGIS南棟, Tsai 講堂
    1730 Cambridge Street, Cambridge, MA 02138
言語:日本語(英語の同時通訳付き)
入場無料:但し、こちらのサイトから事前登録が必要 です。
詳細:こちらのフライヤー(日・英)を御覧下さい。
テーマ:「神岡の地下で行う研究」
概要:神岡でのニュートリノ研究が始まって既に30年以上が経ちます。この間の神岡での研究について振り返り、今後の展開を考えていきます。特にニュートリノ研究についてお話しします。また近年進めている重力波の観測に向けた研究についても少し触れたいと思います。
主催:日本学術振興会,在ボストン日本国総領事館
協力:科学技術広報研究会
*当会へのお問い合わせはご遠慮ください。

セミナーのご案内

このイベントは終了致しました。
ボストン日本人会主催セミナー
「睡眠とストレスのマネジメント」-毎日の体と心を整えるために
日常の何気ないストレスも、蓄積すると睡眠障害や鬱や不安症といった弊害に至る危険性があります。自律神経とストレスのメカニズム、睡眠サイクルのメカニズムなどのお話とともに、深い睡眠を得るためのコツや、日頃から体や心の調子を整える為のノウハウを専門家の新田美佳先生よりお伝え頂きます。
尚、当日会場の駐車場は混雑が予想されますので時間に余裕を持ってご来場下さい。
<日時> 2016年12月10日(土)午前10時より11時(その後30分ほど質疑応答)
<場所> ボストン日本語学校(メドフォード高校)2階レクチャールーム
     Medford High School
     (Medford Community Schools)
     489 Winthrop Street Medford, MA 02155
<対象> ボストン日本人会会員、ボストン日本語学校保護者
<内容> ※講演は、日本語でおこなわれます。
1.  ストレスとは?
2. 自律神経のメカニズム
3. 睡眠のメカニズム
4. ストレスと食事の関係
5. 良い睡眠を得るために
6. 普段から体と心を整えるコツ
講師略歴:
新田美佳, PsyD (臨床心理学博士) Boston University 心理学部大学院修了。McLean Hospital外来病棟等での研修を経て、Veterans Hospital 老人入院病棟等、各病院でお年寄り専門の臨床と研究の経験を積む。Massachusetts School of Professional Psychology (現在のWilliam James College)在学中、小中学校、クリニックなどで子供の臨床、心理査定も行う。臨床心理学博士号取得前後から、UMass Memorial Community Healthlink で大人対象を専門に臨床を行う。現在は、引き続き同クリニック勤務ほか、Newton CenterとWorcesterの開業オフィスで大人対象の臨床と子供から大人までの心理査定等を行っている。マサチューセッツ州在住23年。
主催:ボストン日本人会
お問い合わせ:ボストン日本人会(電話:781-643-1061 E-MAIL: info@jagb.org)

「アメリカで年を取ること・老後に向かって準備すること」セミナーのご案内

このイベントは終了しました。
strong>日本人会主催セミナー
アメリカで年をとること・老後に向かって準備すること
~「日系シニアのための準備ノート」から~
日系非営利福祉団体のJB Lineが、昨年「日系シニアのための準備ノート」を発刊しました。その準備段階で集められた情報、またJB Lineが今まで受けた相談などに着目して、日本人会では、アメリカで年を取っていく上で心に留め、できれば準備をしておくべき点について、JB Lineを招いて詳しく説明頂くセミナーを開催します。
「準備ノート」を既にお持ちの方を含めて、米国に永住、長期滞在される方には必ずお役に立つセミナーです。
*日本語学校の駐車場は通常、朝混みあいますのでお早目のご到着をお勧めします。
<日時>
2016年6月11日(土)午前9時半より11時半
<場所>
ボストン日本語学校2階レクチャールーム
Medford High School
(Medford Community Schools)
489 Winthrop Street Medford, MA 02155
<内容>
1. 老後はどこで迎えるのか
 ① x才で決断するという、心の準備
 ② 子供(孫)のいる国?自分の来た国?
 ③ 米国市民vs日本人
 ④ お金・介護・家族と友人
2. 50才ころには考え始めよう
 ① 法的書類:Power of Attorney, Medical Proxy, 遺言
 ② 住まい:今の自宅でそのまま老後?
3. 60才ころにはそろそろ準備
 ① 年金(日本から、アメリカから)
 ② 健康保険:メディケア
4. まだまだ先でも・・・・
 ① 葬儀
 ② お墓(日本で・アメリカで・分骨・散骨など)
5. ケーススタディ
 ① 医療費が高額になってしまったら
 ② 家族に障害や認知症が始まったらどうすれば
 ③ 配偶者に突然何かあったらどうすれば

料理講習会in Boston 開催のご案内

このイベントは終了しました。
<農林水産省主催の料理講習会のご案内>
和食のユネスコ無形文化遺産登録記念祝賀会(イギリス・フランス)に参加した料理人の1名で、料理一筋に励んだ功績を評価され、今春、黄綬褒章を受賞した有名日本人料理人から日本産品の魅力や活用方法について学べる料理講習会(参加費無料)を開催致します。
講習会は2種類となります。
①プロの料理人(レストラン業界関係者や料理学校講師対象)
②一般向け
*お席に限りがあるため先着順となりますので、お申し込みはお早めに。
詳細はこちらを御覧ください。
【開催地】 eurostoves
The Culinary Centre Commodore Plaza
45 Enon Street (Rt 1A)
Beverly, MA 01915

Tel. 978-232-0007
【開催日】 平成28年6月9日.10日(木.金)
【参加費】 無料
【申込締切日】6月3日(金)
【主 催】 農林水産省
【申込・お問い合わせ】
農林水産省委託先:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
E-mail: taste_of_japan_boston@jtbcom.co.jp
担当:岩崎
*ボストン日本人会へのお問い合わせはご遠慮ください。