是非、ボストン日本人会婦人部のウェブサイトへいらしてください。
ボストン日本人会婦人部は、1992年に発足しました。
それまで日本人会の行事は役員会で企画され、女性会員が実行部隊となって進めていましたが、会員数の増加に伴い 、組織的に動かすため婦人部の設立が提案されました。
設立後は、ボランティア精神にあふれるメンバーによって、日本人会のサポートのみならず、異国で生活する仲間として、部員同士の交流やサポート、地域社会への貢献、また、ボストンでの生活サポートブックなどの発行など、多岐にわたる活動を行ってきました。
設立30周年の2022年より、通称をFUJINBUとし、より時代に合った取り組みを行っています。
主な活動内容は以下の通りです。
ボストンに住む日系人の親睦、交流を目的とした活動(懇親会、クラフト教室、みそづくり講習会、各種クラブ活動など)
ボストンでの生活をサポートするための活動(料理本「る る る」作成、生活ガイドブックの発行、生活情報セミナーの開催など)
ファンドレイジングを目的とした活動(バザー、クラフトフェアなど)
地域社会への貢献を目的とした活動(農業ボランティア、寄付など)
10周年記念誌はこちらから、ご覧いただけます。